アウトドア探検隊

キャンピングカー旅・鉄道旅・撮り鉄を中心にした記録を掲載しています!

カテゴリ: 越中路「軽登山・トレッキング」

GWも終えて五月半ばというのに昨日は富山でも真夏日となり大変暑くなってきました(^^;先週末に立山連峰の山麓、立山黒部アルペンルート入口にある称名滝にトレッキングに出かけました!GWに称名滝の遊歩道が再開されて間もなく再びがけ崩れで一時通行止めとなったようだが応 ...

朝夕はまだ少し寒い日々もありますが、越中時の山麓にもようやく春の気配が広がってきました!例年の春の履歴を見て、本日朝近くの山麓へ山菜取りに出かけてみました。今年は例年より山麓の残雪が少ない。そして早めに「こごみ」がとれる場所に行ってみるといつもより早く伸 ...

先週末、布施川ダムの近くに山菜採りに出かけたとき7~8Mくらいのところでカモシカに遭遇、数分の間じっと対面してしまいました(^^;まだ若いカモシカのようで角も短く人間に対しての警戒心もあまりないように感じられました…さらにもう少し近づこうとしたらさすがに慌てて ...

富山地方鉄道立山線の横江駅は岩峅寺駅より先の山麓にある小さな無人駅で、昇降客も日に数人と思われるがその駅の駐車場は20台ほどの駐車場があるのだけれど、真冬の降雪期でも週末や休日には駐車場はいっぱいになっています!その理由は近くの尖山への登山客の駐車場とし ...

先日7/10の梅雨の合間の晴れの日に富山県中央部の南、岐阜県境に近い位置にある白木峰に行ってきました。 標高は1596mあるが約1300の所まで車で行ける林道が整備されていて約20台ほどの駐車場も造られている。 七月半ばはニッコウキスゲの見頃の時期であり、平日だけ ...

今回、「立山黒部ジオパーク協会」が主催する「黒部ジオパーク散歩」というイベントに参加しました。 富山地方鉄道新黒部駅前で集合、立山黒部ジオパーク協会のスッタフ3名と参加者13名併せて16名のメンバーでした。 ジオパーク協会の方々の車に分乗して一路「嘉例沢森 ...

越中路は新川地域で最も良く観えて、親しまれている「僧ケ岳」! 僧ヶ岳(そうがだけ)は立山連峰の北端に位置し、富山県魚津市と黒部市にまたがる標高1,855 mの山です。 春から初夏の雪解け時に、虚無僧や馬などの雪絵が現れることから、かつてこの地域の住民は、雪絵 ...

連日、好天候で秋の登山日和続きですが 今年になりようやく三度目の日帰り登山です(^^)/ 場所は上市町の千石城山、剱岳/馬場島方向がが良く見えるところですが天候が良い割には少し靄がかかり視界がいまいちでした(^^; 先週には3000mクラスの山の上部には初冠雪がみら ...

久々の山ブログです(^^)/ 撮り鉄・乗り鉄で忙しかった今年はようやく二回目の日帰り登山です(^^; 10月初めの某日、朝九時頃、立山山ろくのゴンドラロープウエー乗り場に到着、十分ほどの乗車で一気に600mほど上り標高1188mの山頂駅に到着です。 ここから瀬戸蔵山を経由して ...

九月に入りましたがまだまだ残暑が厳しいこの頃ですが、山々はそろそろ秋の気配を感じられます(^^)/ 先日、北アルプス「剱岳」の麓、馬場島の脇にある剱岳の展望台といわれる「中山」へ今シーズン初登山に出かけました(^^; 「中山」は昨年に続き二度目の登山なので昨 ...

越中より少し離れてお隣は信州の雨飾山の麓、雨飾高原に出かけてみました! いつかは日本百名山のひとつ、雨飾山にも登ってみたいけれど…(^^; 今回は登山口の下見と紅葉名所のひとつ「鎌池」に立ち寄りです。 わが探検隊基地より直線距離ではたいしてないのだけれど ...

秋晴れ登山日和の7日、立山大日岳山麓の大日平へ紅葉見物に出かけてみました。 大日平は弥陀ヶ原と称名滝のある称名川を挟んで北側にある大日岳の麓の高原です! 昨年は八郎坂より弥陀ヶ原へ登ったので今年は大日平へ挑戦してみました(^^)/ 称名滝が落差350mだからそ ...

↑このページのトップヘ